【mac編】作業効率超アップ!便利すぎるショートカットキーを覚えよう
突然ですが、皆さんは普段どれくらいショートカットキーを使えていますか?
「基本的なコピーandペーストしか使わない」という方も多いかもしれません。
実はMacには100個以上のショートカットキーが存在しています。
もちろんショートカットキーを使わなくても大抵のことは出来ますが、メニュー画面から探したりマウスを動かす手間が省けるとかなり時間短縮に繋がり、ショートカットキーを覚えることで、作業時間の短縮や効率アップに大きく影響します。
そこで今回はショートカットキー【Mac編】をご紹介します。ぜひ活用いただけたら幸いです。
よく使うキーを覚えよう
まずショートカットキーでよく使うのはこちらの4つのキー(ボタン)です。
ぜひ覚えておきましょう。
・commandキー(⌘)
・optionキー(⌥)
・controlキー(^)
・shiftキー(⇧)

便利なショートカットキー早見表
よく使う便利なショートカットキー
まずはデザインなどの制作でも活用できる便利なショートカットキーをご紹介します。
command+c:コピーする
command+V:貼り付ける
command+X:切り取る
command+Z:操作を取り消す
command+N:新規作成、新規ウィンドウを開く
command+O:ファイルを開く
command+Q:アプリを終了する
command+S:保存する
command+P:印刷する
command+W:ウィンドウを閉じる
サイト閲覧中も使えるショートカットキー
Chromeを開いてる時にも活用できる便利なショートカットキーです。
中には「こんなショートカットキーあったんだ!」というものもあるのではないでしょうか。ぜひ覚えて作業効率をアップに繋げましょう。
command+↑:ページの一番上までスクロールする
command+↓:ページの一番↓までスクロールする
command+H:アクティブなウィンドウを隠す
command+I:ファイルの情報を見る
command+M:ウィンドウをDockにする
command+D:Chromeのブックマークに追加する/Finderでファイルを複製する
command+space:spotlightを開く
command+option+D:Dockを隠す
command+, (カンマ):環境設定を開く/chromeの設定画面を開く
command+shift+A:アプリケーションフォルダを開く/chrome内の「タブを検索」
command+shift+N:新しいフォルダを作成する/chromeでシークレットウィンドウを開く
command+shift+Q:ログアウトのダイアログを表示
「矢印」を出したい時に使えるショートカットキー
「→」や「↓」などの矢印を表示させたい時、わざわざ「やじるし」や「みぎ」などを打ち込まなくても、これらを簡単に表示できる便利なショートカットキーをご存知ですか?
例えば、「Z」+「L」と押すだけで「→」を表示できてしまいます。
初めて知った!という方はぜひ以下のショートカットも使ってみてくださいね。
Z+L:→
Z+K:↑
Z+J:↓
Z+H:←
※「Z」を長押ししすぎると「っっっz」のように小さい「っ」を大量に表示させることになってしまうのでご注意ください。
画面撮影・録画に使えるショートカットキー
画像撮影も以下のようなショートカットキーを使うとスムーズです。
command+shift+3:画面全体のスクリーンショットを撮る
command+shift+4:指定したサイズのスクリーンショットを撮る
command+shift+5:スクリーンショットと画像録画
command+shift+4 の後に space:アクティブなウィンドウを撮影
optionキーを活用しよう
あまり使っていない方もこれを機に「optionキー」を使ったショートカットを覚えてみましょう。
command+shift+Q+option:ログアウト(ダイアログ表示なし)
command+shift+esc: アプリケーション強制終了画面を開く
command+shift+F: 検索フィールドに移動する
書類作成に役立つショートカット
Googleのドキュメントや、wordなどで書類を作成する時にも活用できるショートカットです。
control+F:右矢印と同じ
control+B:左矢印と同じ
control+P:上矢印と同じ
control+N:下矢印と同じ
control+H:deleteと同じ
control+D:カーソルの右の文字を削除する(Windowsのdeleteと同じ)
control+K:行または段落の末尾までのテキストを削除する
control+A:行または段落の先頭に移動する
control+E:行または段落の末尾に移動する
control+O:カーソルの後に1行挿入する
control+T:カーソルの左右の文字を入れ替える
command+control+D:選択した単語を辞書で調べる
shift+上下左右矢印:選択範囲を拡大する
command+shift上矢印/下矢印:カーソル位置から書類の先頭/末尾まで選択する
command+shift左矢印/右矢印:カーソル位置から行の先頭/末尾まで選択する
option+shift上矢印/下矢印:カーソル位置から現在の段落の先頭/末尾まで選択する
option+shift右矢印/左矢印:カーソル位置から単語の先頭/末尾まで選択する
command+shift+S:別名で保存する
command+shift+−(マイナス):選択した項目のサイズを縮小する
command+shift++(プラス):選択した項目のサイズを拡大する
ファンクションキー・スペースキーの活用
ファンクションキーやスペースキーも活用すると大幅な時短に繋がります。ぜひ覚えて作業効率アップに繋げましょう。
スペースキー:Finderでファイルをプレビューする
fn+delete:カーソルの右の文字を削除する(Windows の Delete キー、control + Dと同じ)
fn+上矢印:page upキーと同じ (画面を上にスクロールする)
fn+下矢印:page downキーと同じ (画面を下にスクロールする)
fn+左矢印:homeキーと同じ (画面最上部までスクロールする)
fn+右矢印:endキーと同じ (画面最下部までスクロールする)
終わりに
今回はmacのショートカットキーをご紹介しました。
ぜひページをブックマークして、忘れてしまった時の参考にしていただければ幸いです。
次回はwindowsのショートカットキーをご紹介します!